地域包括ケア時代の
医療機関・介護統合データベース

SCUEL データベースは、病院・診療所・歯科診療所・薬局・介護事業所を高度に統合したデータベースです。データ項目数・情報鮮度・データ構造・拡張性に特徴があり、地域連携状況や法人単位の解析の他、高精度なデータ管理・分析を可能とする情報基盤です。

特徴

情報鮮度 開業・閉院・組織変更・施設基準などの情報更新を毎月、全国反映。
項目数 医薬介護データプロバイダにおいて、日本最多となる施設属性数。
3×3 構造 法人・事業所・サービスの3層と、医療・薬局・介護の3区分で統一管理が可能。
地域連携 病診・病介連携の他、法人連携やグループ情報も保有。
拡張性 医療圏ポリゴン、人口統計等、患者調査結果など拡張可能。

項目数

医療・薬局・介護業界におけるデータベースベンダーとして、最も多い施設の属性項目を保有しています。

クレンジングされ提供できる状態の項目が、医療機関は1,000 項目以上、薬局は約80 項目、介護事業所は150 項目程度と国内最多。

国内最多の医薬介護データ項目* * 当社調べ

情報鮮度


開業・閉院・組織変更・施設基準などの情報更新を毎月、全国反映。

医療機関は毎月400~1,000 、薬局は200~600事業所の新規・移転・廃止等を検知。施設基準の届出も全項目を月次更新。

病院データベース

20 床以上の病床を有する医療機関データベース。

診療所データベース

無床診療所、及び20 床未満の病床を有する医療機関データベース。

歯科診療所データベース

歯科診療所のデータベース。

薬局データベース

保険調剤を行う保険薬局のデータベース。

介護事業所データベース

介護サービスを展開する事業所(施設)のデータベース。

地域医療データベース

地域医療計画や必要病床数のデータベース。

3 x 3 構造

法人・事業所・サービスの3 層と、医療・薬局・介護事業所の3 区分構造で統一管理を行い、
これからの地域包括ケア時代におけるデータ管理が行いやすくなります。

一般的なデータ構造

医療機関・薬局・介護事業所はバラバラの施設として管理されている上、介護事業所は介護サービス単位のため実数の把握が難しく、マーケットを見誤る可能性があります。また住所重複が多く、DM の2 重配送先の問題や、法人情報も無いため法人営業の計画が立てにくい問題があります。

SCUEL データ構造

法人、事業所(場所)、サービス内容を分けて管理し、かつ同一事業所を集約。介護事業所はサービス単位ではなく事業所単位で管理しているため1 つの事業所で医療と介護サービスを複数展開する法人を把握しやすく、DM 送付の無駄を抑え、営業訪問計画や地域資源の分析など効率的に行うことができます。

地域連携(グループ)

医療機能の分化が進み、地域連携が進む中「つながり」をデータ化し、患者の流れに沿ったマーケティングを展開する重要性が増しています。SCUEL では法人・事業所の連携をタグとして管理しているため、初期データとして導入し、その後自社で追加・加工し、育てることが簡単にできるようになります。

地域医療連携推進法人

地域医療支援病院登録医療機関

介護協力医療機関

応需医療機関

医療系グループ

薬局系グループ

介護系グループ

*一部開発中データ項目も含まれます。

拡張性

社内データ基盤を再構築する際には、基本データセット(事業所・サービス)のみ導入し、事業部からの要望や必要性に応じて、随時データセットを追加・拡張することができます。

*一部開発中データセット項目も含まれます。

地域医療の可視化・エリアマーケティング