法人番号を99%付与した介護データベースで、法人の規模や戦略を正確につかむ。
ミーカンパニー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:前田 健太郎 以下「当社」)は、SCUEL(スクエル)介護データベースをリニューアルし、販売を開始いたしました。介護事業所の情報は都道府県が公開する介護サービス情報公表システムや自治体のホームページ上で確認できますが、登録情報は情報の表記揺れが多く、介護マーケットの調査や販売計画の立案、営業・ターゲティングデータとして活用するには多大な労力を要していました。
新・SCUEL介護データベースは情報の表記揺れを大幅に軽減し、法人情報や事業所の情報を整備することで、人材紹介会社様、介護ICT企業様、M&A企業様にとって、より正確かつ迅速に市場ニーズに合わせたサービスを提供することが可能になります。
DMコストを約50%削減できる理由
介護サービス情報公表システム上で公開されている介護サービス情報を、介護サービスの住所や法人情報をもとに、当社が独自基準により判別することで23万件の介護サービスを12万件の介護事業所に集約することができました。これによりアプローチすべき介護サービスが集約され、DM送付コストの削減を行うことができます。

SCUEL介護データベースの利用用途
- 市場分析介護サービス種類別、要介護度別データを活用することで地域別の市場分析や、競合他社のベンチマーキングをすることができます。
- ターゲティング法人別、エリア別、規模別、特徴別、職種別、加算情報別とターゲットを絞り込むことができ、より効果的なマーケティングが行えます。
- アプローチ介護サービスを集約した「事業所」にDMを送付することや、格納率の高いFAX番号を用いて認知度向上のための施策を実施することができます。
- 顧客管理顧客管理システム、BIツール、ICTサービスのマスタデータとして取り込むことで、より正確な顧客管理・分析をすることができます。その他、後方支援システム開発、介護検索サイトの開発などに利用することができます。

SCUEL介護データベースの強み
- 正確な法人管理法人データは法人番号を99%付与しており、法人履歴データを活用すること、法人の統合・合併状況をより正確に把握することができます。
- 正規化・構造化データベースは正規化(クレンジング、構造化)されており、データセットを一意のキーで結合することが可能です。
- 充実したデータ介護事業所の特徴や規模が確認できる要介護度別・年齢区分別の利用者数、職種別の従業員数、約100種類ほどの加算、定員数などの属性データなど充実したデータ項目を保有しております。
- 医療機関連携SCUELデータベースは、医療機関(医科、歯科、薬局)のデータベースも提供しているため、介護施設と医療機関との連携状況も確認することが可能です。たとえば、同一法人が運営する病院と介護施設の把握、医療機関と協力関係にある医療機関の把握、さらに介護施設の嘱託医(配置医)なども確認することができます。
SCUEL介護データベースに含まれるデータセット

データセット名 | 概要 |
法人 | 介護サービスを運営する「法人」の情報で、法人名称、法人住所、法人番号(格納率99%)などが含まれます。法人履歴データセットを組み合わせることで、法人の合併や廃止等の情報も確認いただけます。 |
事業所 | 介護サービスが提供される「場所」に関する情報で、事業所の名称・住所、最寄駅、緯度経度などが含まれます。 |
サービス | 介護サービスの「内容」に関する情報で、介護サービスの種類、電話番号、FAX番号、URLなどが確認できます。FAX番号の格納率は約95%となります。 |
利用者 | 介護サービスの「利用者」に関する情報で、介護サービス種類別の利用者人数を年齢区分別・要介護度別に確認することができます。 |
定員 | 介護サービスの「定員」に関する情報で、入居定員、登録定員などが含まれます。 |
従業員 | 介護事業所に従事する「従業員」に関する情報で、介護職員・栄養士・看護師・医師など職種別かつ常勤・非常勤別に従事者人数を確認する事ができます。 |
加算 | 介護事業所が算定している「加算」に関する情報を確認することができます。介護職員処遇改善加算、など加算取得状況を確認できます。 |
協力医療機関 | 有料老人ホームなどと連携している「協力医療機関名」と「協力内容」に関する情報です。介病連携の状況を確認できます。 |
嘱託医 | 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に勤務する配置医師に関する情報となります。栄養剤や高齢者向けの医師・医療機関ターゲティングなどに活用できます。 |