2025.10.06

マーケティングDXでかなえる”誰に・何を・どう届けるか”の最適解 ~医師ターゲティングデータ×コンテンツ配信分析サービスの活用法~

マーケティングDXでかなえる”誰に・何を・どう届けるか”の最適解
~医師ターゲティングデータ×コンテンツ配信分析サービスの活用法~
2025年10月15日(水) 11:00~11:40

オンラインセミナー(Zoom) 無料 ※事前登録制

「ターゲット医師に情報が届かない」「反応を可視化できず、施策の効果が分からない」「従来のチャネルでは関心を惹けない」——このような課題にお心当たりはありませんか?

実際に、製薬業界では多くの担当者が「何から手をつければよいか分からない」「経験や勘に頼らざるを得ない」といった悩みを抱えています。
本セミナーでは、JMDCグループより、製薬・医療機器業界におけるマーケティング支援に豊富な実績を持つミーカンパニー、医薬情報ネット、アンターの3社が登壇。
それぞれの強みである医師の専門性情報、学術・論文データ、スライド共有型プラットフォームを組み合わせた、医師プロモーションにおける“誰に・何を・どう届けるか”の理想的なPDCAをご提案します。

こんな方におすすめ

  • 医薬品・医療機器のマーケティング業務に従事している方
  • 医薬品・医療機器のメディカル業務に従事している方
  • 製薬企業・医療機器メーカーのプロダクトマネージャーの方
  • 製薬企業・医療機器メーカーのデジタルマーケティングに関係する部署の方

スピーカー紹介

アンター株式会社
事業開発部門 統括マネージャー 野田 浩二

製薬企業でMR、医療メディアでデータアナリストや製薬企業向けマーケティング支援プロジェクトなどを経て、アンター株式会社に入社。事業開発として、製薬・医療機器メーカーに加え、医療機関の医師採用支援など、Antaaプラットフォームを活かした新たなマーケティング支援を担当。

ミーカンパニー株式会社
コンサルタント 中村 澪奈

ミーカンパニー株式会社 データベース事業部にて、製薬会社や医療機器メーカー向けコンサルティング業務を担当。ミーカンパニー入社以前は医療機器メーカーのマーケティング業務に従事。
現在はミーカンパニーでの業務と並行して、大学院にて医工学研究にも携わる。

株式会社医薬情報ネット
代表取締役 笹木 雄剛

総合商社系の調査・コンサルティング会社にて、バイオ、医療、食品技術のコンサルタントとして事業開発やマーケティング支援プロジェクトに従事。2018年、医療用医薬品専門の企画制作代理店、株式会社医薬情報ネットに入社。学会情報データベース、論文情報データベースを中心に、製薬企業、医療機器メーカーのデータマーケティング支援を担当。

開催概要

タイトルマーケティングDXでかなえる”誰に・何を・どう届けるか”の最適解
~医師ターゲティングデータ×コンテンツ配信分析サービスの活用法~
開催日時2025年10月15日(水) 11時00分~11時40分
開催方法オンラインセミナー(Zoom Webinars)
参加費無料 ※事前登録制
対象・製薬企業、医療機器メーカー
※上記以外の企業関係者の参加はご遠慮ください
内容(予定)【講師】野田 浩二 氏
(アンター株式会社 事業開発部門 統括マネージャー)
【講師】中村 澪奈 氏
(ミーカンパニー株式会社 コンサルタント)
【講師】笹木 雄剛
(株式会社医薬情報ネット 代表取締役)
【費用】FREE(事前登録制)

お申込み

※製薬企業、医療機器メーカー以外の方は、参加をお断りさせていただきます。
※複数名のご参加を予定されている場合でも、お手数ですが1名ずつのお申し込みが必要となります。
※お申し込みには、おひとり様につき1つのメールアドレスが必要となります。
※お申し込み後にキャンセルされる場合は前日までにご連絡ください。
※内容、スケジュールは変更になる場合があります。
※録画、録音、撮影、キャプションなど複製ならびに、二次利用を一切禁じます。

セキュリティの関係でご登録のメールアドレスにセミナー事務局からメールが届かないケースが報告されています。info@pin-japan.co.jpからのメールが受信できるように設定をお願いいたします。

以下のリンクからお申し込みくださいませ。皆様のご参加をお待ちしております。