
介護データからこれまでTGにしていなかった医師が、実は介護データを見ると嘱託医であったり、複数の介護施設と連携しており、外来患者は少ない医師でもTGとなりそうな医師を見つけることができた。また、TG医師についても介護施設との連携を把握することで、ポテンシャルの見直しもできると思う。
導入前の課題
どこで自社製品が処方される可能性があるかを把握するために、医療機関と介護施設の関係性を理解する必要があったが、社内に介護事業所のデータが無かった。
介護事業所の協力医療機関や嘱託医を把握することで、外来だけでは分からない医療機関/医師の本当の患者ポテンシャルを把握したい。
自社の医療機関マスタと紐づけて、介護事業所と連携している医療機関や嘱託医を管理できるデータソースがなかった。
導入後・導入効果
客観的なデータから医療機関と介護施設のつながりを把握し、CRM用のマスタデータとして取り込むことでMRの効率的な営業活動を支援
介護データからターゲット施設・医師の見直しを実現
SCUELで管理している情報と社内の保有情報をカスタマイズで突合して頂けた。よって、閲覧したい情報だけマッチさせることで、精度高いターゲティングデータを作成できた