医療機関の外来診療実態を詳細に把握できる「外来機能報告データセット」。初診・再診患者数、紹介・逆紹介率、外来化学療法や放射線治療の実施状況、高額医療機器の保有状況など、外来機能に関する豊富な情報を収録。医療機関の外来診療体制や専門性を分析でき、製品の需要予測や効果的な営業戦略立案を支援します。
外来機能報告データセット
毎年更新
病院
仕様書
外来機能報告_外来様式1_月別患者数
項目名 | サンプル項目 | 備考 |
---|---|---|
scuel_id | m02gubc** | |
最終更新日 | 2024-09-26 | |
病診区分 | 病院 | |
オープンデータ医療機関コード | 13130100** | |
医療機関名 | 医療法人ABC会スクエル病院 | |
都道府県コード | 13 | |
二次医療圏コード | 1301 | |
二次医療圏名 | 区中央部 | |
構想区域コード | 1301 | |
構想区域名称 | 区中央部 | |
市区町村コード | 13105 | |
市区町村名称 | 文京区 | |
医療機関コード(医科) | 13105148** | |
報告月 | 12 | |
初診患者数 | 1 | |
紹介患者数 | 1 | |
逆紹介患者数 | 1 | |
紹介率 | 1 | |
逆紹介率 | 1 | |
休日に受診した患者延べ数 | 1 | |
休日に受診した患者のうち_診察後直ちに入院となった患者延べ数 | 1 | |
夜間・時間外に受診した患者延べ数 | 1 | |
夜間・時間外に受診した患者のうち_診察後直ちに入院となった患者延べ数 | 1 | |
救急車の受入件数 | 1 |
外来機能報告_外来様式1_施設概要・年間患者数
項目名 | サンプル項目 | 備考 |
---|---|---|
scuel_id | m02gubc** | |
最終更新日 | 2024-09-26 | |
病診区分 | 病院 | |
オープンデータ医療機関コード | 13130100** | |
医療機関名 | 医療法人ABC会スクエル病院 | |
都道府県コード | 13 | |
二次医療圏コード | 1301 | |
二次医療圏名 | 区中央部 | |
構想区域コード | 1301 | |
構想区域名称 | 区中央部 | |
市区町村コード | 13105 | |
市区町村名称 | 文京区 | |
医療機関コード(医科) | 13105148** | |
設置主体 | 医療法人 | |
外来を行っている診療科_1.内科 | 1 | |
外来を行っている診療科_2.呼吸器内科 | 1 | |
外来を行っている診療科_3.循環器内科 | 1 | |
外来を行っている診療科_4.消化器内科(胃腸内科) | 1 | |
外来を行っている診療科_5.腎臓内科 | 1 | |
外来を行っている診療科_6.神経内科 | 1 | |
外来を行っている診療科_7.糖尿病内科(代謝内科) | 1 | |
外来を行っている診療科_8.血液内科 | 1 | |
外来を行っている診療科_9.皮膚科 | 1 | |
外来を行っている診療科_10.アレルギー科 | 1 | |
外来を行っている診療科_11.リウマチ科 | 1 | |
外来を行っている診療科_12.感染症内科 | 1 | |
外来を行っている診療科_13.小児科 | 1 | |
外来を行っている診療科_14.精神科 | 1 | |
外来を行っている診療科_15.心療内科 | 1 | |
外来を行っている診療科_16.外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_17.呼吸器外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_18.心臓血管外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_19.乳腺外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_20.気管食道外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_21.消化器外科(胃腸外科) | 1 | |
外来を行っている診療科_22.泌尿器科 | 1 | |
外来を行っている診療科_23.肛門外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_24.脳神経外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_25.整形外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_26.形成外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_27.美容外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_28.眼科 | 1 | |
外来を行っている診療科_29.耳鼻咽喉科 | 1 | |
外来を行っている診療科_30.小児外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_31.産婦人科 | 1 | |
外来を行っている診療科_32.産科 | 1 | |
外来を行っている診療科_33.婦人科 | 1 | |
外来を行っている診療科_34.リハビリテーション科 | 1 | |
外来を行っている診療科_35.放射線科 | 1 | |
外来を行っている診療科_36.麻酔科 | 1 | |
外来を行っている診療科_37.病理診断科 | 1 | |
外来を行っている診療科_38.臨床検査科 | 1 | |
外来を行っている診療科_39.救急科 | 1 | |
外来を行っている診療科_40.歯科 | 1 | |
外来を行っている診療科_41.矯正歯科 | 1 | |
外来を行っている診療科_42.小児歯科 | 1 | |
外来を行っている診療科_43.歯科口腔外科 | 1 | |
外来を行っている診療科_44.その他の診療科 | 1 | |
初診患者数(年間) | 0 | |
紹介患者数(年間) | 0 | |
逆紹介患者数(年間) | 0 | |
紹介率(年間) | 0 | |
逆紹介率(年間) | 0 | |
医師_常勤 | 1 | |
医師_非常勤 | 0.5 | |
看護師_常勤 | 1 | |
看護師_非常勤 | 0.5 | |
准看護師_常勤 | 1 | |
准看護師_非常勤 | 0.5 | |
看護補助者_常勤 | 1 | |
看護補助者_非常勤 | 0.5 | |
助産師_常勤 | 1 | |
助産師_非常勤 | 0.5 | |
理学療法士_常勤 | 1 | |
理学療法士_非常勤 | 0.5 | |
作業療法士_常勤 | 1 | |
作業療法士_非常勤 | 0.5 | |
言語聴覚士_常勤 | 1 | |
言語聴覚士_非常勤 | 0.5 | |
薬剤師_常勤 | 1 | |
薬剤師_非常勤 | 0.5 | |
臨床工学技士_常勤 | 1 | |
臨床工学技士_非常勤 | 0.5 | |
管理栄養士_常勤 | 1 | |
管理栄養士_非常勤 | 0.5 | |
救急救命士_常勤 | 1 | |
救急救命士_非常勤 | 0.5 | |
専門看護師_常勤 | 1 | |
専門看護師_非常勤 | 0.5 | |
認定看護師_常勤 | 1 | |
認定看護師_非常勤 | 0.5 | |
特定行為研修修了看護師_常勤 | 1 | |
特定行為研修修了看護師_非常勤 | 0.5 | |
マルチスライスCT_64列以上 | 5 | |
マルチスライスCT_16列以上64列未満 | 5 | |
マルチスライスCT_16列未満 | 5 | |
その他のCT | 5 | |
MRI_3テスラ以上 | 5 | |
MRI_1.5テスラ以上3テスラ未満 | 5 | |
MRI_1.5テスラ未満 | 5 | |
血管連続撮影装置 | 5 | |
SPECT | 5 | |
マンモグラフィ | 5 | |
PET | 5 | |
PETCT | 5 | |
PETMRI | 5 | |
ガンマナイフ | 5 | |
サイバーナイフ | 5 | |
強度変調放射線治療器(IMRT) | 5 | |
遠隔操作式密封小線源治療装置 | 5 | |
内視鏡手術用支援機器 | 5 | |
休日に受診した患者延べ数(年間) | 100 | |
休日に受診した患者のうち_診察後直ちに入院となった患者延べ数(年間) | 100 | |
夜間・時間外に受診した患者延べ数(年間) | 100 | |
夜間・時間外に受診した患者のうち_診察後直ちに入院となった患者延べ数(年間) | 100 | |
救急車の受入件数(年間) | 100 | |
報告困難な時期があった場合の報告対象期間 | 4年4月~5年3月 |
外来機能報告_外来様式2_診療実績数
項目名 | サンプル項目 | 備考 |
---|---|---|
scuel_id | m02gubc** | |
最終更新日 | 2024-09-26 | |
病診区分 | 病院 | |
オープンデータ医療機関コード | 13130100** | |
医療機関名 | 医療法人ABC会スクエル病院 | |
都道府県コード | 13 | |
二次医療圏コード | 1301 | |
二次医療圏名 | 区中央部 | |
構想区域コード | 1301 | |
構想区域名称 | 区中央部 | |
市区町村コード | 13105 | |
市区町村名称 | 文京区 | |
医療機関コード(医科) | 13105148** | |
報告月 | 1 | |
初診の外来の患者延べ数(年間) | 1000 | |
初診の外来_初診(情報通信機器を用いた場合)の外来の患者延べ数 | 100 | |
初診の外来_紹介受診重点外来の患者延べ数 | 10.5 | |
初診の外来_紹介受診重点外来の患者割合 | 100 | |
初診の外来_医療資源を重点的に活用する入院の前後の外来の患者延べ数 | 100 | |
初診の外来_高額等の医療機器・設備を必要とする外来の患者延べ数 | 100 | |
初診の外来_特定の領域に特化した機能を有する外来の患者延べ数 | 100 | |
再診の外来の患者延べ数 | 100 | |
再診の外来_再診(情報通信機器を用いた場合)の外来の患者延べ数 | 10.5 | |
再診の外来_紹介受診重点外来の患者延べ数 | 100 | |
再診の外来_紹介受診重点外来の患者割合 | 100 | |
再診の外来_医療資源を重点的に活用する入院の前後の外来の患者延べ数 | 100 | |
再診の外来_高額等の医療機器・設備を必要とする外来の患者延べ数 | 100 | |
再診の外来_特定の領域に特化した機能を有する外来の患者延べ数 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_外来化学療法加算 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_外来腫瘍化学療法診療料 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_外来放射線治療加算 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_CT撮影 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_MRI撮影 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_PET検査 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_SPECT検査 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_マンモグラフィ検査 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_高気圧酸素治療 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_画像等手術支援加算 | 100 | |
初診の紹介受診重点外来_悪性腫瘍手術 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_外来化学療法加算 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_外来腫瘍化学療法診療料 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_外来放射線治療加算 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_CT撮影 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_MRI撮影 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_PET検査 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_SPECT検査 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_マンモグラフィ検査 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_高気圧酸素治療 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_画像等手術支援加算 | 100 | |
再診の紹介受診重点外来_悪性腫瘍手術 | 100 | |
生活習慣病管理料 | 100 | |
特定疾患療養管理料 | 100 | |
糖尿病合併症管理料 | 100 | |
糖尿病透析予防指導管理料 | 100 | |
機能強化加算 | 100 | |
小児かかりつけ診療料 | 100 | |
地域包括診療料 | 100 | |
地域包括診療加算 | 100 | |
往診料 | 100 | |
在宅患者訪問診療料(Ⅰ) | 100 | |
在宅時医学総合管理料 | 100 | |
施設入居時等医学総合管理料 | 100 | |
診療情報提供料(Ⅰ) | 100 | |
連携強化診療情報提供料 | 100 | |
地域連携診療計画加算 | 100 | |
がん治療連携計画策定料 | 100 | |
がん治療連携指導料 | 100 | |
がん患者指導管理料 | 100 | |
外来緩和ケア管理料 | 100 |